ミックスについてやさしく解説

ミックスについてやさしく解説 ミックス

作詞・作曲・編曲を終え、曲を公開する前にミックス作業が必要となってきます。

ミックスについて、画像多めで易しく解説しています。

ミックス初心者向けの記事です。

ミックス

【DTM】ミックスを勉強する際に、お勧めの参考書【初心者向け】

ミックスは作曲・編曲と違った知識が必要になり、難しく感じます。しかしミックスは曲の仕上がりに対する影響が大きい為、自分でミックスをやる場合には、覚える必要があります。この記事ではミックスを勉強した際に、参考になった本を2冊紹介しています。
ミックス

エフェクターのつなぎ方 インサートとセンド ミックス初心者向け

エフェクターのつなぎ方に、インサートとセンドがあります。エフェクターを使うにはインサートとセンド、両方のつなぎ方を知っておかなければなりません。インサートとセンド、同じくよく使うバスルーティングについて、画像多めでやさしく解説しています。
ミックス

イコライザー、EQカーブの種類と各値の解説。ミックス初心者向け

EQ(イコライザー)は、音作りをする上で重要な要素となっています。EQを使うにはEQカーブのタイプと、パラメーターの理解が必要です。この記事では主要なEQカーブの種類を5つ、各パラメーターを画像多め、やさしく解説しています。
ミックス

コンプレッサーの基本と各パラメーターについて ミックス初心者向け

コンプレッサーは音作りにおいて、重要なエフェクトです。各音量の差を、小さくすることも可能です。圧縮した音を底上げすることにより全体の音量を上げる、音圧を上げることも出来ます。コンプレッサーで必要となる値を、画像多めでやさしく解説しています。
ミックス

ディエッサーとは Studio Oneにてパラーメーターと使い方

ボーカルの歯擦音を除くのに使う「ディエッサー」をご存知でしょうか?DAWでボーカルを扱う時には、ディエッサーを知っていることがほぼ必須です。他の楽器にも使うことができますので、覚えておいて損はありません。ディエッサーについて解説しています。